髪質のせいですぐにペタンコになってしまうので、ある程度強めのワックスが必要です。
日本から持ってきたのは、これ

ウェーボ デザインキューブ
ドライワックス
http://www.demi.nicca.co.jp/products/designcube/lineup.html
少し髪がギシギシなりますが、マットな質感で、髪と髪の間に空間ができる感じでボリュームも付けられます。
そして、1日じゅう整髪力がキープされる素晴らしい1品。
まず、
先日書いたとおり、Got2beのChaotワックスを買ってみました。
お値段は、3.25ユーロ
手に取ると、ビヨーンと伸びます。
期待を胸に髪の毛へ付けます。
最初は期待させるような、力強い感覚がありますが、それは徐々に薄れてきて、手を髪の毛に入れてもとても軽い感覚になります。
そして同時に、髪の毛に少しテカリも出てきます。
上のワックスの整髪力を、★★★★★とすると、Got2be Chaot は、★★☆☆☆という感じ。
夜になると、ほとんどワックスは取れてしまいます。
よほどしっかりアイロンで癖を付けておかないと1日じゅう髪型はキープできません。
これだとまずいので、他のワックスを買ってみることにしました。
色々検討してみて、Got2be の同じシリーズにマットなものもあったりして惹かれましたが、とりあえず高いワックスを買って使って見ることにしました。
そこで買ったのがこれ、Syoss MEN
ちょっと高めの5.45ユーロ。
とりあえず付けてみると、これは! と思わせるガッシリ感。
かと思うと、すぐに乾燥してきてサラサラ感が残る感じ。
ジェル系のつけ心地だけど、がっちり固めない感じで、ニゼル デザイナーズコレクション ボールドメイククレイ sh に近い感覚です。
スタイリング中に何度か水を手に付けないとすぐに乾いてしまいます。
整髪力は、★★★☆☆くらい。
ただ、ニゼルのワックスを買った時もそうだったんですが、ペースト状?クリーム状?のワックスと混ぜて使うと、整髪力★×5の力を発揮するので、Got2beとSYOSSのワックスを混ぜて使ってみる予定です。
追記:2つを混ぜて使ってみましたが、ほぼGot2beの使用感になりました。全く相乗効果はありませんでした。
今のところ、SYOSSのワックスには非常に満足しています。
やはり、ワックスにはそれなりのお金を掛けたほうが、整髪力は保証できるのかなと思っていて、これは日本も同じだなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿