このたび,なでしこジャパンとドイツ代表の親善試合がアリアンツ・アレナで開催されたので観戦に行ってきました.
そんなに人はいないだろうと思っていましたが,駅から会場へはかなりの人!
ドイツでは女子サッカーもかなり人気があるんですね.
初のAllianz Arena
観客46,000人強
躍動感あふれるブレまくりの写真
女子サッカーは日本では最近になって注目されるようになりましたが,それにはワールドカップ制覇が要因として挙げられるでしょう.
さらに前回のオリンピックでは準優勝.
当然ながらなでしこジャパンには期待できます.
しかし,FIFAランキングを見てみると,USAが1位で,日本は3位.
実はドイツが2位なんです.
日本よりも上だとは知りませんでした(←にわかファン).
更に,日本とドイツの対戦成績を見てみると,1勝1分9敗と完全に負け越しています.
それだけドイツ戦は厳しいものだったんです.
日本の勝利を期待しながら試合が開始しましたが,試合は終始中盤でボールを失い,ドイツに攻め込まれる展開が多かった.
ピッチのコンディションにもよるのか,パスミスも目立ちました.
後半には開始早々PKによる失点.
これでほとんど勝負が決まったように思います.
ドイツのフリーキック
ドイツのPK
結果は4-2で日本の完敗.
とても残念.
個人的には,大儀見のボールをキープできる能力と,視野の広さ.
熊谷のディフェンスのテクニックと安定感はすごいなと思いました.
試合後に突然ドイツ人のおっさんから,17番最高!17番!と声を掛けられるほど.
僕なんか日本チームしか見えてなかったのに,このおっさんは日本の選手にも目を向けていたんですね.
ドイツ人の目はかなり肥えてるなと思いました.
川澄!!
大儀見はPotsdamでプレーしているのは知っていましたが,熊谷もFrankfurtでプレーしているそうです.
ギリシャ人の友人が,プレー・容姿ともに大儀見に惚れていたので,今度試合を見に行きたいなと思いましたが,ポツダムはベルリンの近くで,行くのに6時間も掛かるとのことなので,あきらめました.
日本代表の試合を初めて,しかも海外で観戦しましたが,とても面白かった.
やはり野球と同じで,生で観る試合は,周りの観客と一緒にヒートアップできるので,とても楽しいです.
この日は,前に座っていた女の子や,近くにいたおばちゃんとも試合中に何度か目が合ったので,アイコンタクトで会話をしていました.
試合後にはおばちゃんから,また次の試合だね!と言われたので,次は必ず!と答えておきました.