2013年7月23日火曜日

配慮せえ

うちの研究室には,というか,ドイツの建物にはほとんど備え付けのエアコンがありません.
うちのアパートも御多分にもれず.
とはいえ,最近は全世界で気温が上昇しているので,暑くないわけがありません.

そこでうちの研究室では,このようなエアコンがあります.
これで多少は暑さが和らいで,快適な研究環境に


と,思いきや問題があります.



エアコンの風,



吹き出し口が僕の方を向いていて,風がもろに当たるのです.

もちろん,向きを変えれば済むわけですが,
こっそり,壁の方に向けていると,対面にいる人が風が来ないと風向を戻され.
こっそり,対面に風が向かうようにしていたら,今度は隣の人が直接風が当たるからと,もとの位置に戻され.


結局僕に風を当てるのが,みんなハッピーでちょうどいいようです.


というか,隣のやつ,
自分に直接風が当たるのが嫌だと思うのはわかるけど,それは他の人にとっても同じなはずで,なぜそれを配慮して一言掛けるなりしない!?
と思うわけです.
(ほんと,トルコ人にイラン人,周りに対する配慮がありません.)


何も言わない僕も悪いでしょうが,でも言ったところで良い解決策が無いのも現状.
この暑いひと時だけと思い,我慢しましょう.



参考:部屋の見取り図

0 件のコメント:

コメントを投稿