4月あたまにビックカメラのドコモにて,ドコモ光の説明を受け,とりあえず工事費用や契約に関しては,最短で2週間で連絡が来るとのことで待っていた.
結局連絡が来たのは,1ヵ月後のこと.
家が新築だったからか,住所やネット回線の情報が登録されていなかったらしく,
「お客様からお知らせいただいた番地は○○でしたが,××ではないんですか?」と違う住所を示された.
自分「いえ,○○です.」
と答えると.
「そうですか,××ではないんですね?」
しつこい!
自分「間違いなく,○○です.」
向こうも観念したらしく,
「それでは再度確認しますので,少々お待ちください」
そこからさらに1ヶ月と2日経ってからのこと.
ようやく連絡がありました.
「それではお客様,住所は△△番地ということで,工事の日程をご相談させていただきたく・・・」
おい待て!以前は××で間違えてたのに,正しい住所は○○だと何度も教えてやったのに,なんでさらに違う△△になってる!?
自分「いや,ちょっと待ってください.○○ですけど.」
「失礼しました.少々お待ちください」
数秒後
「お待たせしました.○○という住所が登録されていないんですが,△△ではないですか?」
カチーン
自分「以前も同じようなやり取りをしましたよね?
そのときも,○○だとお伝えしました.
そのときは再度確認するから少々お待ちくださいと言って,
それから1ヶ月も経っているのに,また同じことを聞いてくるとはどういうことでしょう?」
自分「とにかく,住所は○○で間違いありません.いい加減対応をお願いします.」
「申し訳ありません.すぐに調べて掛けなおします.」
そして数時間後,別の担当者から
「それではお客様,お調べした結果,△△番地はインターネット回線が・・・」
自分「いや,ちょっと待ってください.
さっきの電話でも言いましたが,私の家は○○番地です.」
「そうですか,△△番地ではないんですね?」
こいつもか!
自分「はい,間違いなく○○番地です.
そして,このやり取りはもう何度もしてきました.
もう申し込みしてから2ヶ月以上経ってます.いい加減にしてください.」
「申し訳ありません.確認するので少々お待ちください.」
自分「少々とはどれくらいですか?」
「正確な時間はお伝えすることがでk」
「とにかく早急に,次は確実にお願いします.」
そして2日後,
「お客様がお住まいの△△番地の工事費用と日程ですが,」
自分「うちは○○です.もう何度もこのやり取りをしてます.
間違いなく○○なので,もう一度確認して掛けなおしてください」
数時間後
「お客様がお住まいの○○番地の・・・・・・・」
・・・よろしい,話をすすめてあげよう.
ということで,ようやく工事の手続きの話ができるようになりました.
しかし申し込みをしたのは2ヶ月以上前のこと.ほとんど覚えていない.
料金形態や,支払いや契約の方法について再度説明をしてもらい,工事の日程も決めました.
ここまでいろいろあったんですが,
なんだかんだ言って,携帯と同じ支払いでOKで,かつ契約の手続きも特に書類等必要なく便利なのでドコモ光を利用することを決めました.
結果:
ドコモ光開通までの期間
3ヶ月(予定)